美しい雨の季節ですが、夏がはじまりました! お知らせです。 2022年6月30日をもちまして、弊社の紅茶の販売事業を終了することといたしました。 長い長い間、たくさんの方々のお茶の時間にご一緒させていただき、誠にありがとうございました。 たくさんの思い出と豊かな経験、みなさまからのたくさんの大きな愛を頂戴した、20年間のご愛顧に深く深く感謝申し上げます。 尚、ENCHAN-THÉの紅茶は、引き続き、東・西日本のいくつかの場所で、お楽しみいただくことができる予定です。この味に、あの香りに出会った際には、ぜひ、懐かしくあじわっていただけたら幸いです。 今後、ENCHAN-THÉ JAPON では、フランスをはじめ、欧州地域からの輸入業務は継続いたします。 リニューアル作業中の会社の新しいweb-siteでは、いままでのアーカイブもご用意する予定です。(少しお時間をいただきます!)マイペースでの活動となりますが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。 東京都内では、Aoyama Flower Market TEA HOUSEさん(3店舗:南青山、吉祥寺、赤坂)にて、ENCHAN-THÉのお茶を引き続き、お召し上がり、ご購入いただけます。 厳選された種類となりますが、おすすめのものばかりですので、どうぞ末長く、おつきあいいただきたく、よろしくお願いいたします。 さて、フランス紅茶 ENCHAN-THÉ の営業もあと1週間となりました。 ストックも少なくなっておりますが、6月30日(木)AM 10:00までにいただいたご注文には対応させていただきます。どうぞご検討くださいませ。 会社の移転までも、あと10日ほど。ものすごーく賑やかな日々を送りながら、改めて、長い長いあいだの豊かな時間に感謝しております。 どうぞ引き続き、ゆったりと心地よいお茶の時間をお楽しみください。 #
by enchan-the
| 2022-06-22 20:20
| おしらせ
せっかくの貴重な時間を あますところなく満喫したいのですけれど。 苦手なタイプの仕事がいろいろと。。。まったく学ぶことが多いこの頃です。^^ 土曜日の気分転換は、植物のチカラ! とっても癒されました。 すっかりお気に入りの庭園です。年間パスポートまで欲しくなりました。 久しぶりの出口から出てみると....子供の頃にあったはずの出入り口前の小さなお店は、まったく無くなっていました。あたりまえですね! お店のおばあちゃんが紙コップに「ネスカフェ」をいれて、ポットのお湯を注いでくれるコーヒーを大人たちが買っていたのを懐かしく思い出しました。 さて、あとはおいしいお茶さえあれば!なんで〜も、乗り越えられそうです。 Bon week-end ! #
by enchan-the
| 2022-06-18 18:55
| 日々
とーっても久しぶりの方々が、訪ねてくださることが続いたり、いつもはすごく忙しい方々とゆっくりお茶できたり。 たくさんの温かいお心遣いを受け取ったりと、うれしくて、ありがたいことが多いこの頃です。 雨の季節というものの、気がつけば、初夏の色でいっぱいでした。雨の季節にも映える色と言えるかな。 手作りのカンパーニュをいただいたのは、はじめて! 作ってくれた方の雰囲気に似てるなあと、不思議にみえるやさしくてかわいいパンには、バターと、ちょうどタイミングよくいただいた、いちごの香りがぱあっとたつほどフレッシュな手作りのジャムといっしょに楽しみました。 あわせるお茶は、バターをつけるのとつけないのでは違ってきますけど、この日は、『オーガニックのダージリン2nd flush』で。 色のかわいらしさにも、涼しげな上品さにも、目を奪われました。 なんといっても、真綿に包まれて箱に入れられた繊細なお菓子に驚きました。 お布団が上にも下にも! はじめての薄氷。これは上品なダージリンがあうだろうなあと、1st flushといっしょにいただきましたが、思いがけず翌日の『Rasa sayang:ラササヤン』との相性が抜群で。テ・アロマティゼの底力に。。。魅せられました。 まるで薄いマカロンに上品なお砂糖が挟まったような食感と風味は、お茶席にはもちろんかと思いますが、テ・アロマティゼといっしょに、洋風なお茶の時間にもとても良いと思います。 久しぶりに、本物のマカロンと『ラササヤン』を合わせてみたくなりました。もちろん『パレット』や『ジヴェルニー』と楽しむのもテンションが上がりそうですね。ENCHAN-THÉのアロマティゼは、薄氷にもマカロンにも!おすすめです。^^ そういえば、と、ずいぶん前にチーズ会社の社長さんにテイスティングをしていただいた際に、 ミルキーな風味のチーズと、『ブリジットのパニエ』がぴったりだと、とっても気に入っていただいて、チーズカフェのメニューに入れていただいたことを思い出しました。 フランス紅茶にもいろいろありますが、ナチュラルな紅茶のおいしさを生かしてバランスよく香りを重ねて作られる『ENCHAN-THÉの テ・アロマティゼ』。 いろいろな用途で、シーンで、さまざまにお楽しみいただけることと思います。 いままで多くの方々に、おいしい、おいしいと。普通のフレーバーティは飲めないけれど、アンシャンテのはすごくおいしい!などと、嬉しい言葉をたくさんいただいてきましたが、やっぱりおいしいですね。 本当によくできていると思います。 みんな、わたしの自慢のお茶たちです。(ようやく言えました!! ^^) それにしても、お花をいただくうれしさは、格別ですね。。。 気温が上がってきた近頃は、花瓶の中に保冷剤をいれて花を飾ることを覚えて活用中です。 ENCHAN-THÉの雰囲気にもショールームにもぴったりですけれど、週末も近いしと、せっかくなので持ち帰って!堪能しはじめました♪ Deux milles mercis !!! そういえば、ここをオープンさせたときも、たくさんのお花やグリーンをいただいたなあと、懐かしんだのもつかの間。 ついに、片付けスイッチが入ってしまった本日からは、またまた賑やかになりそうです。。。 さて、さよならの時間も近づいてきましたが、また来週に! Bonne fin de semaine. #
by enchan-the
| 2022-06-16 21:33
| フランス紅茶
ものすごおおく忙しいはずなのに。 春から始めた勉強にもようやく慣れてきて、週末に早起きして勉強に行くなんて。。。気絶しそうだ、くらいに思っていたのもすっかり、楽しみに変わりました。 しかも、1つではなくて、2つも新しいことをはじめた上に、今月からはさらに増える予定...。^^; おかげで、固まった世界に止まっているのではなくて、視点が変わることで、世界が広がって。 内側にも外側にもたっぷりと視線を注いで考えられる、味わえることがとっても楽しくて贅沢に思えているこの頃です。 勉強のあとは、いただいたチケットで公募展を観にいって。 久しぶりに馴染みのある界隈を散歩しました。 東京都美術館。小学生の頃、描いた絵やお習字が選ばれてここでの展覧会に展示されるのが、ものすごく嬉しかったっけ。懐かしい〜。 動物園も公園も、とっても賑わっていました。 休憩は、芸大の敷地内のカフェにて、たくさんのスパイスを使ったチャイを。 外でのお茶が気持ちいい近頃は、ついつい、いろいろなところでお茶してしまうクセが!できてしまいました。^^ ENCHAN-THÉにもチャイがあるのをご存知ですか? インドのアーユルヴェーダの教えに根ざした古典的なチャイレシピをベースに作りました。西洋世界にアーユルヴェーダを紹介したヨギは、このチャイティを使って、内なる静けさ、穏やかさ、マインドフルネス(瞑想)を教えました。ストレスの軽減、パフォーマンスが上がる、免疫力が上がる。など、良いことがたくさんありそうな!チャイです。まずは、リラックスにどうぞ。 こんなに気持ちのいい季節です。リラックスしましょう〜 と、窮屈なところから出て、深呼吸するのにもうれしい週末。気分転換にぴったりです。 さて、もう少し歩いて行くと、どこからか、甘くて芳しい花の香りが漂ってきました。 美しい香りに誘われて、中に入ってみると、こんなに大きくて立派な白い花!初めて見ました。 あんなに離れたところまで香ってくるなんて。(しかもマスクをしているのに)うれしくなるのはもちろん、静かに...感動です。 清々しいお寺が大好きです。 たっぷりとキレイな空気を吸って〜、金曜日の疲れを浄化。 楽しい土曜の午後でした。 さて、宿題! どうぞ楽しい週末を。 #
by enchan-the
| 2022-06-11 19:21
| フランス紅茶
やや大きな山を2つ、3つ、4つ。。。くらい超えて。 ほんのつかの間、爽快感とともに味わうお茶の時間が快適です。 とっても心地よい雨上がりの夕方。 いい季節になりました ね。 あと、5つくらいの山が待っていますけれど....^^; もうちょっとです。がんばりましょう! ![]() ![]() 美しい雨の季節をたっぷりと、楽しみたいものですね。 Bonne journée. #
by enchan-the
| 2022-06-07 19:19
| フランス紅茶
|
![]() by enchan-the ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテについて カテゴリ
記事ランキング
お気に入りブログ
外部リンク
以前の記事
2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 more... 画像一覧
ファン
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||