気がつけば、月末。それも連休前! 気がついたのが遅過ぎまして…。 昨日、キレキレの方からご指導を受けたばかりだというのに〜^^;バタバタの金曜日でした。 それでも少し肌寒いくらいの夜の風はキモチよく、微かに漂うジャスミンの香りが大好きな季節を思い出させてくれます。 夜遅くに、ジャスミンの香りを楽しみながら歩いて帰宅するのを、毎年、毎年、何年も繰返してきました。残業の多い時期と重なるのですね。でも、空気と湿度とジャスミンの芳香の心地よさは、いつもうれしくて楽しくて。今年もまた繰返し…^^。 ジャスミンの香りが感じられるのは「スクレ ティベタン:チベットの神秘」。紅茶と緑茶のブレンドという軽さも、今の季節によく合います。もうすぐ5月ですね。 さて、今夜は、あの街へ。 これといって特長のない、山手線沿いでも地味な駅上位の(すみません….)大塚。 ついにあのホテルがやってくるのですね。大開発ですね。 大変嬉しいことに、OMO5の2Fに5月9日にオープンする「Sizzler」様に採用いただきまして、本日は様子を伺いに。 ARARE No.3ブロンズです。 モダンな店内にも似合っていて、お行儀よく並んでいてくれて^^; ホッとしました。 「Sizzler」の中でもこだわりを集めた新店舗。オープン前のピカピカの店舗は、いるだけでテンションがあがります。 驚くべき!最新型のスイス製のコーヒーマシーン。 カスタマイズできるそうで…↓ なんと、、、南部鉄器カラーポットマークのボタンが!! このボタンを押すと、ARARE No.3に適量の熱湯がでるのです。 ・・・感動。というのか、感激もいっぱい。もう両方です!! すごーーーいです。 これならおいしいお茶が入れられますね。あー、世の中進歩しているんですね…。 すごいなあ。 ピッカピカで最新の厨房も見せていただいて感動。。。かっこいい〜。さすが、R&Kさんです。 もちろん、お店はオープンしてからが本番ですが、オープン前のカタチができていくところは いつみても感激します。 丸の内のローズベーカリー日本1号店様のオープン前にお邪魔したのは何年前だったか。 大変有り難いことにあれからずーっとお世話になって…どこのお店でも長らくご愛用いただいています。本当にありがとうございます。Comme des Garçonsと一緒の1号店の扉をおそるおそる開けて、戦場のようにお忙しいみなさんの邪魔をしないようにそーっと説明に伺ったことも、とても懐かしい思いでです。 また新しいお店でしっかり活躍してくれるのを祈りつつ。 はやくオープンしないかなー。と、顧客としてお邪魔できるのがとっても楽しみです。 駅からの帰り道。気がつけば、バラも咲き始めていました。 うれしい季節が始まりましたね。 どうぞ良い週末を。楽しい連休を。 私たちは、5月1日、2日は営業します。 そう、今年のメーデーも働きます。^^ その後、たっぷり休養しまーす。 明日も試飲です。^^ Bon week-end. ▲
by enchan-the
| 2018-04-27 22:57
| 南部鉄器
三越 銀座店様でのイヴェントも本日で終了。 営業終了後の巨大百貨店(様)の舞台裏がけっこう好きで、無事に撤収完了!すると…かなりの達成感があります。^^ 今回もまた大変お世話になり、ありがとうございました。 明日からは7Fで「アイスクリームフェア♡」が開催されるそうで…。 また、さっそく訪問したくなりました。 南部鉄器カラーポットと紅茶缶180や紅茶のプティは引続き、常設でご覧いただけます。 また、南部鉄器カラーポットは、都内で一番の品揃えですので、お手にとってご覧になりたい際には、また、限定カラーをお求めの際には、ご検討いただけましたら幸いです。 紅茶缶180は、お祝いのお返しや内祝にも最適とご好評をいただいております。 併せてどうぞよろしくお願いいたします。 さて、まもなくの新緑の季節というと、屋外でのお茶の時間という楽しみが生まれます。連休中、良いお天気と一緒に楽しいお茶の時間を過ごせますように! 本日はリハーサル ?! 緑の中で楽しむお茶は格別ですね。 今夜の撤収後、会社に戻って、差し入れの『ローストチキン&ローストビーフ』とアンシャンテ・ブレンドを楽しむ相変わらずの肉食系の私たちでしたが、アンシャンテ・ブレンドはお食事にもピッタリ。疲れたカラダにもピッタリ。(ダージリンの微かな渋みとユンナンのコクがカラダに沁みます!) ピクニックのお供に。ぜひティーバッグもご利用ください。 ▲
by enchan-the
| 2018-04-24 23:34
| 日々
日曜日の朝。何にも邪魔されずに静かに試飲ができる愉しみに浸れたうれしい週末でした。 先週、追加で届いたいくつかの新茶:Darjeelingの中でも、くらくら〜っとめまいがしそうな程、とっても好みの、みずみずしい香りのお茶に出会えまして。追加発注も完了。 美しくて透明感があって、やわらかい花の香りも感じられるFirst flushが好みです。 もう、これさえあれば、このお茶と一緒にいられたら…何も要らない。というくらいステキなお茶が揃いました。 Darjeelingは口の中にいつまでも残る美しい余韻が上品で、本当に幸せに浸れる嬉しいお茶です。 はやくみなさまにご紹介できるように、煩雑な残務片付けにも熱が入るようになりました。^^ さて、最近は、いろいろなところでいろいろな方とお会いし、さまざまなお話を伺って、各所でたくさんの良い言葉に出会えるというれしい出来事が続いています。 うれしい言葉に反応できる耳が戻ってきたのもうれしいですし、最近は、paisible(穏やかな、平穏な)な人生を好んでいるというフランスの友人から届いたメッセージもうれしかったことのひとつ。 4歳の時から知っているJが、バロックのバイオリンで難関の音楽学校の入学試験に受かったと。初めて会ったときはまだバイオリンを始めたばかりだったのに...。夢に向かって努力して進んでいる姿はホントに美しいです。 気がつけば、自分の、そしてENCHAN-THÉ JAPONの夢や目標ややりたいことも熱く語りまくっていた金曜の午後。^^ paisible(穏やかな、平穏な)で、douce(心地よい)でありつつ、夢や目標に向かって楽しい時間を過ごしていきたいと思うこの頃です。 さて、夏のように暑かった本日も三越 銀座店様でのイヴェントにお立ち寄りいただき、ありがとうございました。 茶・茶・茶は、24日火曜日までです。 アイスクリームと紅茶の組合わせはこれからの季節の楽しみのひとつですね。 夏向きの、アイスティにもおすすめの「BORA BORA」や「BONJOUR SOLEIL」も並んでおりますので、ぜひお試しください。 ▲
by enchan-the
| 2018-04-22 20:17
| 日々
雨上がりの日比谷。 外に出たくなって、たまには私も!お茶を抱えて配達などを。^^ キモチのいい青空。 ミッドタウンに行って、三越さんにお邪魔して、久しぶりにドーバーのローズベーカリーさんにご挨拶して、GINZA SIXへ。 大好きな場所、大好きなお店で、自分たちの商品を取り扱っていただいているうれしさと、幸せを噛みしめつつ。 本日も思いっきりやる気をもらいました。 この連休で調整完了・予定で、やっと余裕ができそう。 ということで、連休前に片付けなければならないことに集中して、キレイにしたいと思います。 受注に追われると、やる気200%upするスタッフたちに恵まれて。 納品に追われる連休前はパワーアップしてがんばります。 2018年予約済み・新茶のサンプルも届きました。 最近のデイリー紅茶は、去年のキャッスルトンですが、口の中に春が広がるような心地よいダージリンの風味は本当に幸せな気分を運んできますね。 おいしくて、楽しいお茶の時間ってなんてうれしいものでしょう。 明日も配達しようかな。 ▲
by enchan-the
| 2018-04-18 21:47
| 日々
パイナップルとカモミール、少しだけオレンジもブレンドした あの『夏の紅茶』の香りがたまらなく似合う新緑の季節が近づいてきました。 今週にはいって、夏の紅茶やムッシュアナナス、サマータイムといった、夏の主役たちが少しづつ動きはじめています。もうすぐ連休ですからね。 16日にオープンするフランスのパンやさん『Maison Landemaine 赤坂店』にお邪魔しました。 日本では2店舗めになりますが、今やパリには14店舗もあるのですね! グレーと黄色でまとめられた上品な内装も素敵でした。 ![]() それにしても…ステキな社長に久しぶりにお目にかかれて、疲れている場合じゃないよ、自分!と、目が覚めました。^^; オープニングでもあちこちに気を配って一番働いていた石川社長。 近くにいるのがとってもうれしくなるエネルギーを放っているんですね、やっぱりすごい!! おいしさといっしょにたくさんの元気をいただいて帰ってきました。 やる気も戻って来てうれしい春になりました。 日曜日は、三越銀座店にて試飲サービスも行っています。 よいお天気になりそうですが、ぜひお立ち寄りください。 それでは、Bon week-end !
▲
by enchan-the
| 2018-04-13 21:44
| 日々
月曜日から肉体労働が続いたせいか、かなりのお疲れモードで、帰宅してオートロックにPASMOをかざしているのに気がついて…ハッとするパターンにハマっています。^^; 給油しないと動けませんので...本日の寄り道♡ シャンティイがフランスの味と違うけれど、ソルベはおいしかったです。 元気が戻ったので、やっと!日比谷にも寄ってきました。 今日は1Fだけしか行かず。またゆっくりと2F以上に行こうと思います。 新しいビルができると前のビルのことは忘れてしまいがちですが、ここは前のビルのこともなんとなく覚えています。 日比谷がキレイになってうれしいですね。 KIKUとARARE No.3。 車といっしょに販売していただくのは初めてなので、新鮮です。 男性好みって雰囲気にまとまっているように思えます。 オトコ心にも響くといいな。 引続き、どうぞよろしくお願い申し上げます。 ▲
by enchan-the
| 2018-04-11 22:22
| 日々
本日からはじまった『茶・茶・茶』@三越 銀座店 7F 銀座ステージ。 朝イチで、「Table d'artisant NORD/ターブル アルチザン ノール」の大きなアフタヌーンティセットをお買い求めいただき、うれしく盛り上がっております。 ![]() ![]() 三越様のご担当のみなさま方に、美しくしつらえていただき…華やかにできあがったテーブルでお待ちしております。 いつもはご用意のない、お求め頂きやすい袋入り紅茶もご用意しております。 春のお茶の時間をお楽しみいただける品々が揃っておりますので、どうぞお立ち寄り、お楽しみくださいませ。 ▲
by enchan-the
| 2018-04-11 12:28
| イベント・展示会
明日から始まる『茶・茶・茶』 @三越 銀座店 7F 銀座ステージ。 百貨店様の華やかな展示台に、私たちのサモワールも納まって、ホッとしました。 ターブルアルチザン ノールのティーカップ&ソーサーも、よく似合って、今の時期からがとくにおすすめのティーカップですので、みなさまにご覧いただけるのを楽しみにしております。 まだ準備中ですが...画像よりも実物のがずっと良いです。 プティ タースは使い勝手もよくてかわいくて、カッコ良くも見えるので、これでお茶を楽しむのもうれしくなるはず。こちらもぜひ見ていただきたいです。 南部鉄器カラーポットは、ウチより品揃えが豊富なのでは….というくらい、 色々なカラーが揃っています。まだ、並べきれておりませんので、また、明日以降の画像をどうぞお楽しみに。 めずらしく、ことりたちのポット敷きもご用意しています。 搬入のあとにお打ち合わせに伺った先では、すぐに帰らず…。あまりに疲れて、アイスクリームとカフェを!このまま眠ってしまいたいくらい居心地の良い場所でした。 それでも、帰宅してから入れたダージリンは、本当にこの春先にピッタリの風味で、口の中の余韻まで美しく、もっともっと癒されるのでした。 イヴェント期間中、ときどきテイスティングも行いますので、ぜひお立ち寄りください。 ▲
by enchan-the
| 2018-04-10 23:38
| イベント・展示会
明日からのイヴェント『茶・茶・茶』@三越銀座店の準備にこれから行くところ...で。 わたしたちの白いサモワールをまるで赤ちゃんを包むおくるみのようにタオルやらエプロンで包んで車で連れていこう!ということになりました。 運転できないのでTAXIですが、なんといっても銀座は近いので便利です。^^ 変わりやすい陽気のため、どんなお茶をご紹介するかも日々迷っておりますが、本日はノンフレーバーの『パリの午後』を急遽、ラインナップ加え、きっと一年で一番気持ちのよい5月のパリ(まだ4月ですが...)にピッタリのすがすがしいブレンドをお試し頂きたいということにもなりました。 これを書きながら飲んでいるのは、ENCHAN-THÉブレンド。お食事にも良く合う紅茶です。 そして、5月のバラをイメージした『バラの紅茶』もご紹介します。 まだ4月ですけれど...イヴェントというのはいつでもちょっと季節を先取りということで。 さあ、みなさま、明日からまたたっぷりとENCHAN-THÉの紅茶をお楽しみください。 南部鉄器カラーポットも新色とともにお待ちしております。 ▲
by enchan-the
| 2018-04-10 17:45
| フランス紅茶
今年は日本の新茶の時期も早まっているようで、良い気候が続いたせいですが、 いろいろと調整が大変な季節がはじまりました。 今日などは肌寒さにあわせて『冬の紅茶』を楽しんでいるくらいですから、もう少し寒さが戻って、やっぱりいつもどおりに連休あたりにお茶摘みができるといいなあと思っているのですが。 予定通りにいかない。自然にまかせる、お天気次第というのも、忙しい私たちには必要なのかもしれませんね! ![]() ![]() どうぞお楽しみに! Bonne semaine. ▲
by enchan-the
| 2018-04-08 23:52
| フランス紅茶
|
![]() by enchan-the ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテについて カテゴリ
全体
フランス紅茶 紅茶予報 紅茶とおいしい組合わせ 南部鉄器 おしらせ イベント・展示会 本・雑誌・掲載誌 ブリジットからの手紙 フランス菓子 フランスのこと 旅 日本のお茶 日々 森の売店 未分類 以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||