▲
by enchan-the
| 2018-03-03 22:04
新幹線が止まっているというニュースから始まった出張の朝。 山形新幹線の終点まで行くはずが、気がつけば、 仙台の駅前を荷物抱えて猛ダッシュしている状況(汗) いそいでいましたのでね。 強風の影響で、次々、電車が止まっちゃうので最後の手段のバスです。雪が降っていても全然寒くないくらい熱い朝でした。^^ あらゆる調整とターブルアルチザンのみなさんのおかげで予定時刻に集合できて、また山形に来られてホッとしました。 そして、この素晴らしい風景。 ![]() ターブルアルチザン ノールの磁器が生まれる場所は本当にキレイで美しい場所です。 夜はさらに豪雪地帯へ。 ![]() マッシュルールのお刺身が美味でした。 雪の下にもたくさんのおいしいものが眠っているらしい山形。 楽しみがいっぱい見つかりそうです。 ![]() ▲
by enchan-the
| 2018-03-02 22:51
▲
by enchan-the
| 2017-05-15 23:22
茶碗(カップ)の中で、東西が出会う。 前にメモしておいた事と似たような内容の文を新聞で目にして、ノートを引っ張り出してみました。「暮らしの細々とした事柄のうちに偉大さを見出す」それもZENのひとつというようなことでした。 禅文化を代表するもののひとつが茶の湯なのだから、ヨーロッパの人たちが茶とZENをつなげがちだってことをわかるようになったのは、やっぱりフランスのお茶やさんやお茶愛好家たちの話しを聞く機会が多かったから。 彼らの口から、ZEN、RAKU、というような単語をいろいろ聞いて初めて、外から中を見る視点に立てました。フランスの人たちのフィルターを通した日本文化が、とってもかっこよく見えたのです。 フランスでは、様々な種類のお茶の中から、自分の好きな時間や空間、一緒に楽しむ人、使う茶器やあわせる食べ物等、その時々の気分やシチュエーションに合わせてお茶を選びます。お茶を選ぶ楽しみと共に、新しい味を発見できる喜びも求めるのです。 その時に相応しいお茶を選び、味わい、香りを楽しむことも、 ともに時間を過ごす相手を思いやって、もてなすことも、 諸行無常、一期一会。その時、その一瞬を大切にする、日本の伝統的なお茶の時間に通ずる心です。 伝統を大切にしながら、日常生活に新しい味と発見を加える楽しみは、お茶を通して見つけられる喜びのひとつでしょう。 フランス生まれの日本育ち。ENCHAN-THÉ JAPONのお茶も鉄器もお茶の時間の楽しみ方も!西洋と東洋の二つの文化が溶け合って、まじりあってできあがっています。 新しいお茶の時間を楽しむ文化は、現代風にかわいく、シックに伝えていきたい。 ENCHAN-THÉ JAPON salon de thé : The Japan store ver.のコンセプトは、こういうことから作りました。とくに今回、アジアで、Japan storeで発信する ENCHAN-THÉ JAPON は、フランス色を少し押さえて、日本の魅力をたくさん伝えられるように【日本・JAPON】を前に出しました。 ![]() シックとシンプルは少し似ている。 ストイックではありませんよ。 Kawaiiって何?? ![]() お寺の庭の美しく掃き清められた清潔さの中にあるかわいらしさ。 お団子のかわいらしさ。手作りのティーカップの、手作りの錫の皿の水玉のかわいらしさ。 お砂糖を固めて作るポットの形をした和三盆のかわいらしさは、みんな、きっと日本人が本能的に知っているものだと思うのです。かわいいの中には温かさがあって、愛がある。 モンブランではなくて、桜餅。エクレアじゃなくて、二つ玉のみたらし団子。 工芸大国日本ならではの、若手の作家さんによる真鍮と錫のアフタヌーンティセットに、同じく若手作家さんの手作りの陶磁器には、銀彩を施していただいて。 日本の伝統的なモノが現代風に進化したかわいいモノに囲まれたお店になりました。 日本の雅な美しさで整えられた空間にある、お茶やですから。 uniqueなお茶やさんのお茶の時間を、世界に発信していけたら本望です。 ![]() さて、TOKYOのENCHAN-THÉ JAPONも…もっと精進したいと思います。 いつもご愛顧、応援してくださるみなさま、誠にありがとうございます!! なんといっても、今月は、14周年!! 楽しく、より一層、精進して参ります。 今後とも、ご愛顧の程、何卒よろしくお願い申し上げます。 ▲
by enchan-the
| 2016-11-09 01:12
生まれて初めて! 四国初上陸です。 ![]() ![]() うどん県にて、先ずはどこでもENCHAN-THE。 ポットは預けてきてしまったので…カップに直接。ティーバッグは便利ですね。 リル・ド・ココにぴったりの真夏のような暑さです。 ![]() 嬉しい出会いがいっぱいの楽しい一日。 ありがとうございました! ▲
by enchan-the
| 2016-06-14 23:10
▲
by enchan-the
| 2016-06-14 08:41
Fukushimaを越えて、ぐーっと曲がって行くとどんどん緑が増えて田んぼの風景も広がって、ゆっくりめの新幹線とともに長閑な雰囲気にすっぽり包まれます。 ![]() スイスからパリに向かうのんびりTGVを思い出させるリラックス路線。 ![]() ローカル線に乗り換えて、終点の駅にて、 大満足の商談も終わり。 向かう電車の窓から見つけた、なかなかかっこいいお店に、帰りに連れてきて頂きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 帰る電車も1時間に1本しかないので、パンケーキで休憩。 お店のスタッフもかわいい人ばかりでなんとも清々しくて嬉しくなります。このまま眠ってしまいそうなくらい気持ちいい時間です。 ![]() 山形、ますます好きになりました。 ▲
by enchan-the
| 2016-05-25 17:19
キモチのいいお天気が続くようになると、春の連休ももうすぐですね。 おいしいお茶とかわいいポットたちに囲まれて、日々、満たされているせいか?! う〜んと、おいしいものか、本くらいしか『欲しい!』と思える物欲が…なかなかわかなくなってしまっているのですが、久しぶりの衝動買い〜。 オオカミのおなかの中に赤ずきんちゃん。 ![]() 10分くらい悩んで… 連れ帰ってきました。^^ ちょっと怖い顔をしている赤ずきんがいいんですよねえ。 ![]() ![]() 満足〜♪ ▲
by enchan-the
| 2016-04-25 22:30
出張の朝ほど目覚めがいいのは、どういうことでしょう....^^ 暑さもまったく、気にもせず、いいお天気の中、新幹線で西へ。 ![]() ![]() かわいい茶筅がいっぱい。 ![]() ホントに、楽しくて、濃〜い一日でした。 たくさんの方々にお世話になってしまいました。 なんと、お得意様のお店にご来店されていた、一般のお客様に...駅まで車で送っていただく! という事態まで発生。^^; 本当に本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 古都、ますます好きになりました。 ありがとうございました!! ▲
by enchan-the
| 2015-07-24 22:01
ホントに久しぶりに、森の売店の時の mさん& eさんが遊びに来てくれました。 やっぱり、みんな忙しい時間は重なるようで、会えるようになるタイミングってあるものですねー。 こちらの方も引越しして約半年で、ようやく落ちついた感じだし、半年前の約束がやっと実現。^^ ![]() 6時間もおしゃべりしながら、6種類のお茶を楽しみ、mさんのケーキも久しぶり♡ あっと言う間の楽しい午後でした。 3年前が懐かしいですねえ〜。短くてもとっても濃い時間を共有した仲間は、いつ会ってもうれしいですね。 ![]() 本日来られなかった、他のスタッフのみなさんは元気かな? またみんなで会いましょうね! ▲
by enchan-the
| 2015-05-30 18:51
|
![]() by enchan-the ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテについて カテゴリ
全体
フランス紅茶 紅茶予報 紅茶とおいしい組合わせ 南部鉄器 おしらせ イベント・展示会 本・雑誌・掲載誌 ブリジットからの手紙 フランス菓子 フランスのこと 旅 日本のお茶 日々 森の売店 未分類 以前の記事
2019年 02月
2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||