よく働いたけれど、お茶会に参加してくださったみなさん、恵文社さん、それから美味しいお菓子を用意してくださったプチジャポネさんのお陰で楽しい週末だった。VERT NATUREさんの花、鏡に映るように活けるのがまた素敵...。
![]() ********************************** 桜満開の京都は、全国からの観光客でいっぱい。人は何故、春になると京都へ行きたくなるのでしょうね? タクシーのおじさんに、一番いいタイミングでしたねと言われながら、生まれて初めて見る鴨川沿いの満開の桜に喜ぶ。 一乗寺に向かう車中からは、「あれが、比叡山ですよ」と教えてもらって、「あそこに延暦寺があるのか〜」と感激したり、大文字焼きの山が近くに見えたりと、束の間の観光気分も味わえてシアワセ。 京都というのは、適度に都会で、自然もたっぷりの適度に田舎で、街自体が落ち着いていて居心地がいい。 なんでも、野良猫やネズミと同じように、イタチも普通に居るらしい...ホントかなあ。 今回は滞在のほとんどを、恵文社さんのある一乗寺で過ごしたけれど、近所にも、かわいいお店があっておもしろかった。恵文社を出て、右に進み、最初の角を右にまがると、天然酵母のパンやさん「東風」さんがある。ここで無花果のパンや雑穀パン、そしてゴマクッキー(東風さん、ごちそうさまでした!!)などを買ったあと、そのまま右へ進むと、こんどは定食&カフェやさんの「つばめ」さんがある。 土曜日にシオミサンに定食を食べに連れてきてもらって気に入ったので、翌日はお茶会が始まる前に、ここで一息。大きなガラス窓に面した日当たりの良い一角の、座り心地の良いソファでコーヒーを飲んでいたら、ほんとうに『つばめ』が飛んできた。 巣を作りたいのか、何度も何度も飛んでくる。「つばめ」さんで、本物のつばめに出会えるなんていい気分♪ こうしてぐるっと一周すると、恵文社にもどってくる。 恵文社は、何時間居てもあきないようなお店だし、徒歩3分以内に、立ち寄りたいお店がいくつもあるなんて楽しい場所ですねえ。 地方へいくたび、やっぱり東京とは全く違った時間、空気が流れていてうらやましくなる。 東京は東京でおもしろいけれど・・・やっぱりちょっと大きくて忙しすぎ。 京都のおかげで、ほっと一息つけました。 わが家の近所は今、ぼたん桜や菜の花が見頃。ピンクに黄色、黄緑....自然の色ってキレイですね。 ぼたん桜が、まあるいうさぎのしっぽにも見えたりして...。 ■
[PR]
by enchan-the
| 2006-04-12 23:58
| 旅
|
![]() by enchan-the ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテについて カテゴリ
以前の記事
2018年 04月
2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||