はやいもので、夏休み☀️ みたいなお天気がやってきましたね。 用事があって炎天下、10,000歩以上も移動した先日。 もう。。。。驚きました!^^ フランスから届く、楽しそうなヴァカンスの画像を受け取っては、「どこか涼しいところに行きたい〜」という気持ちになったりはするものの、もっか、作業している新しい(やり直し)カタログ作りに夢中で、旅よりカタログ! を満喫中。 好きな仕事ばかりできる環境がありがたくて、やる気もふくらんでいます。 ![]() 海の向こうの、すっかり若返ったチームも、別のチームも、みんな本当に親切だし、協力的だし、かわいいし。思いっきりサポートしてくれるし。で、仕事も状況もいろいろ整理できたおかげが大きくて、ずううっと、動きやすくなりました。 余裕ができて、やりたいことも増えてきました。 仕事だけが人生じゃない。が、フランスの人たちのセオリーともいえそうですけど、仕事の楽しさも、好きなことの楽しさも、日常の楽しさだって、いろいろあるのがバランスよくて良さそうです。欲張りに。 もちろん、お茶の時間の楽しさも!ですね。 ![]() さて、夏の間はプールはお休みにして、また秋からを楽しみに。最後のプールも楽しめた本日でした。 加えて、少し前から、週に2-3回は自宅でフランス語か英語のフィルムを観る。という習慣を加えたら、、、これがメリハリができて、わずかな時間に別世界に行けて、思いっきり気分転換ができることがわかりました。勉強にも最適。 そんなことする時間があるわけないと、今までほとんど敬遠していたものの、文明の利器は享受するものですねー。 一方、楽しくない。厳しすぎる円安の渦からはなかなか抜けられずに、逞しさがすっかり消えてしまった日本(円)ですけれど。なんとも寂しく感じます。。。 お待ちかねのルイボスティも、出荷準備完了!のニュースが届いた先ほどでした。 7月上旬にリリースできることと思います。 ぜひお楽しみにお待ちください。 どうぞ良い週末を。 #
by enchan-the
| 2025-06-20 22:16
| 日々
紫陽花を愛でるのが楽しい。梅雨になりました。 近頃は、ご近所のあちこちで不思議なくらい建物の解体工事が続いていて、コンクリートを破壊する、あの80デシベル以上の大きな音。。。^^; に包まれているので、集中しにくくて困る。と、いいわけ多め、気分転換多めで過ごしています。 サクッと、哲学クラスで頭に栄養を入れたり、フランス語のレッスンに行って、先生の美しい発音を聞いて生き返ったり。 この日の美しい先生は、ピアノを弾くのが趣味だそうで。さすがの歌うように美しいフランス語を聞くと、耳にも栄養が....行き渡るようです。 加えて、優しすぎる!先生に「あなたは本当に耳がいいわね」とたびたび褒められて、うれしくなった勢いで、レモンパイをおやつに『パリの午後』で。^^ 幅広い場面で使っていただけるようにブレンドした『PARIS, APRÈS-MIDI : パリの午後』は、静かに雨が降り続く梅雨の朝にも、すてきな夏の青い夜にだって、よく合います。 ![]() パリの美しい風景に似合うのは、ティーカップに注がれた、オレンジ色の水色が美しい上品でエレガントな紅茶です。 軽めのブランチや食事、午後のティータイムに最適なアロマ豊かな透明感も魅力。リラックスする時間にも向くように、タンニンが少なめの高地産のセイロンとダージリンをブレンドしました。 美味しいお茶の時間に、大好きな音楽家のヴァイオリンの音があれば、梅雨の湿度もさわやかに過ごせそうです。 さて、週末を前に、進捗状況を伺うのを楽しみにしていた、お取引先様のカフェもしっかり稼働しはじめたといううれしいニュースが届いたところで、プールに行く気になれない本日は、さっくりとウォーキング。10,000歩超えで、ドーパミンを増やしてみました。^^ なかなか捗らなかったお仕事も、週末に集中して仕上げようと、やる気が戻ってきた!素晴らしい気分転換効果となりました。 先週末のおやつ。↑ 久しぶりのドーナッツがおいしかったな。 こっち側にもやってきれくれてうれしい。このドーナツ屋さん。 それにしても、80デシベル以上の大きな音がやんで、静寂が戻ってくるときのうれしさはいいもので。あたりまえのことの素晴らしさに改めて気がつけるのも......学びでしょうか。笑。 雨の日のお茶の時間も素敵です。 どうぞ良い週末を!! #
by enchan-the
| 2025-06-13 21:22
| 紅茶とおいしい組合わせ
少しづつ夏の気配も感じられるようになってきました。 なんと今日から4週間のヴァカンス!というフランスの友人たちと夕食をともにした昨夜。まるで別人のように....笑、思いっきりいきいきと輝いている笑顔を見て、夏休み気分を分けてもらえました。 2人とも、仕事は相当できるし、休みは満喫し尽くすし。会うたびに驚かされて、いい刺激をもらっています。笑。で、あと4週間?5週間?くらい更に別のヴァカンスがあるのがフランスという国。 ![]() もう随分前から、毎年、6月生まれのフランスの友人に、花だったり、グリーンだったりを誕生日に贈っていて、いつもこの時期は、花選びを楽しんでいるのですが、今年はどうも選びきれず。。。 植物好きの人なのでと、6000kmも離れている場所で贈った植物がすくすく元気に育ってくれるのも嬉しいからグリーンもいいし、きっと喜んでくれるであろう、キレイな色の大きな花束もいいし。。。 そろそろ発注リミットなので、今日中に決めなくちゃ! なのですが、こんなことを楽しめている時間というのはリラックしできるし、本当にいいものです。もちろん、傍らには ENCHAN-THÉ 。 ![]() 夏が近づいてくると、フランスの思い出がたくさん戻ってきて、久しぶりに『夏の紅茶』も楽しみたくなります。ティーブレンダー嬢のお気に入りのひとつの『夏の紅茶』。来シーズンには、もう少し、すっきり系を充実できるように整えようと思います。 フランスといえば、コクリコで。初めて、南フランスでたくさんのコクリコが咲く風景をみせてくれたのが、お花を贈りたい友人となってくれた人でした。 セートという海辺の町までドライブした時、道路脇の草原に咲く赤いコクリコの花をみながら「今、自分はフランスに、南フランスにいるんだ....」と、いたく感動したことは未だにいい思い出です。地図でみるとパリからもとても遠くに思えた場所でしたし。(約600km) 夏休みみたいな、ヴァカンスみたいにリラックスできる、楽しいお茶も。あるといいなあ、THÉ DES VACANCES 。フランスの夏の風景にとても似合うお茶ですから。 (画像はフランスではないのですが!) ![]() さて、暑くなる前に、もう少し仕事に励むこととして。 Mes 夏休みはまだまだかな。 紙選びもとっても楽しかった日。 好きな場所のあちこちで、センスのいい友人から刺激をもらえて、すごく嬉しい時間でした。 ![]() どうぞ良い週末を! #
by enchan-the
| 2025-06-07 13:00
| 日々
過ごしやすい気候が続いているうちに6月がやってきました。 たくさんの雨がいろいろなものを洗い流してくれるように降り続いたり陽が戻ったり。 ひんやりとも感じられる空気は心地よくて、まるで心身ともにデトックスできそうに爽やか、快適な6月ですね。 今年の初めに素晴らしくおいしいプティットフランスのティーソーダを開発、販売くださった【ananas tea : アナナスティさん監修】の新しいティーソーダを楽しめる素敵なお店があるということで、先日、お邪魔してきました。 横浜・石川町のパティスリー、Les bien-aimés:レ・ビアン・エメさんです。 今の時期は、いちごの欠けらまで入っていて見た目もかわいい『いちごのシャルロットのティーソーダ』と、レモンのスライスがとてもよいアクセントになっている『アールグレイ・クラシックのティーソーダ』の2種類だそうです。 いちごのシャルロットのやさしくかわいらしいティーソーダに、さっそく気分も急上昇しながら、アールグレイ・クラシックの方も味見をさせていただくと、これも素晴らしい!刺激的なおいしさです。 両方とも、どうしてこんなにはっきり、紅茶そのものの味がでるんでしょう? 秘密の答えはananas teaさんに伺うとして。 いつものアイスティとともに、新しい夏の楽しみが増えました。 せっかくなので、こちらもかわいくておいしいチーズケーキと、フォレノワールをいただきました。(午後遅めはほとんど売切れでした!)こんなにゆっくりお茶とケーキを楽しめたのも久しぶり。で、こういう時間って、やっぱりいいですねえ。 ![]() JRの石川町駅(南口)から徒歩1分!でした。 ananas teaさんへも歩いていける距離ですので、茶葉のご購入はぜひ!アナナスティさんへ。元町商店街を歩くのも楽しいですよ! ![]() おみやげに持ち帰った、焼き色強目(好み!)のマドレーヌなどの焼き菓子のおかげで、楽しいお茶の時間が続きます。(レモンブームも続いています。^^) ![]() きっと、TEA SODAにも大活躍しそうな『RASA SAYANG : ラサ・サヤン』は只今、現地工場にて製造中。今月には揃いますので、ぜひ楽しみにお待ちください。 欠品していた『コットンフィルターSサイズ、Mサイズ』もたくさん入荷予定です。 どうぞ心地よい6月を!お過ごしください。 #
by enchan-the
| 2025-06-02 18:30
| フランス紅茶
久しぶりに制作したものができあがったり、これから作ろうとするものへの楽しみが大きく膨らんだりで、いろいろリニューアルのタイミングがやってきているようです。 久しぶりといえば、来月には、久しぶりの商品も揃う予定で、これもまたとっても楽しみでいます。 ![]() ちょうど、ガナッシュの話をしていたところで、今の季節を考えにいれて、ガナッシュや焼き菓子に合うブレンドを見直してみると、『ENCHAN-THÉ, mon amour : アンシャンテ・モナムール』は、ガナッシュ、チョコレート、マドレーヌなどにもよく合うのでした。 粉とバターがメインのお菓子に対して、何といっても万能なのが、いちごのシャルロット、ジヴェルニー、エカテリーナ、スウィート・アールグレイあたりでしょうか。 シンプルなサブレはもちろん、フィナンシェやマドレーヌなどにもおすすめです。『ブリジットのパニエ』とルバーブのタルトの組み合わせも素敵ですよ。 マドレーヌに『KIMONO』を合わせるのは、フランス人好み。 こちらもぜひ試してみてください。 ![]() それにしても過ごしやすくて快適な季節ですね。 雨とカタツムリのシーズンには、静かにアールグレイを選んでみたり、みためも華やかでかわいらしい紅茶で元気を注入したり、『VOYAGE : 旅する紅茶』で、リフレッシュもおすすめです。 ヴァニラシャンティイのもたらす幸福感もどうぞお忘れなく。 今週も心地よいお茶の時間をお過ごしください。 #
by enchan-the
| 2025-05-26 14:00
| 紅茶とおいしい組合わせ
|
![]() by ENCHAN-THÉ ![]() ![]() copyright (c) 2010 enchan-the.com
all rights reserved.
・アンシャンテ・ジャポンの紅茶について カテゴリ
記事ランキング
以前の記事
お気に入りブログ
リンク
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||